印刷用表示 |
テキストサイズ 小 |
中 |
大 |
Hot Toshi
since 2013-02-03
HOME
Gallery
Works
Blog
Profile
Info
Link
2Dイラストからワイヤーフレーム3Dを作る方法
BezierCurveを利用します
ModifierのWire flameを使わずBezierCurveを利用してBevelを適用します。
*Blender 2.79bを使用
①Illustratorなどでベジェ曲線でイラストを描く
塗りはなしで線のみで描く必要がある。SVGに書き出す時、スタイルはインラインスタイルにする必要があるようだ。
②書き出したSVG画像を読み込む
importからSVG画像を読み込む。画像を読み込んだ後パーツがバラバラになっているのでパーツの全てを選んで統合(Join)で全てのパーツを一つにしておく。
③Editモードで分割する
ベジェ曲線をSubdivide(分割)を何回か行い曲線を滑らかにしておく。
④Bezier Circleで円を追加
Objectモードに戻り、Bezier CircleからBevel用、円を追加する。その際、小さい円にしておくこと。
⑤追加されたBezier Circle(円)
これでも後で小さく縮小することになる
⑥Bezier Curveを選択
Objectモードに戻り、Bezier CurveからBevel objectにBezier Circle(円)を選ぶ。1〜4の順番に設定。Bezier Curveに沿ってワイヤーが作られる
⑦さらにBezier Circleを縮小
ワイヤーが太すぎるためBezier Circle(円)を選んでさらに縮小して、適度な太さのワイヤーになるように調整する。
⑧レンダリングして完成
Cycles Renderでレンダリングして完成。